レンタルサロン Hanamachi

MENU

CLOSE

イベント・コラム

副業・週末起業に最適!東京で“シェアサロン”を使った開業スタイル

働き方の多様化と「週末起業」の広がり

ここ数年で、副業や週末起業という言葉がぐっと身近になりました。
会社員として働きながら「自分の得意」を活かし、週末や空いた時間に副収入を得る。

そんな働き方を実践する人が増えています。

特に美容・リラクゼーションの分野では、ネイルやエステ、リフレクソロジーなど、自分のスキルを活かせる副業が人気です。
「まずは週末だけ、自分のお客様を少しずつ増やしたい」というニーズは今、非常に高まっているのです。

コラムバナー①


気軽に始められる「シェアサロン」という選択肢

副業をスタートするときに課題となるのが「場所」です。
自宅での施術はスペースや生活感の問題があり、いきなりテナントを借りるのはリスクが大きい…。

そんなときに便利なのが、時間貸しの シェアサロン
1時間単位で施術スペースを利用でき、初期費用もほとんどかからないため、週末起業のスタート地点としては最適です。

しかし、シェアサロンには以下のようなデメリットもあります。

 ・ 人気の時間帯は予約が取れない

 ・ お客様に「毎回違う場所」で会うことになる

 ・ 長期的に使うと、結果的にコストがかさむ

つまり「試しに始めてみる」には最適ですが、軌道に乗せたい人にとっては不便さを感じる場面が増えてくるのです。

 


副業から本業へ成長するために必要なこと

シェアサロンで週末起業を続けていると、ありがたいことに少しずつリピーターが増えてきます。
そうなるとお客様からは「いつも同じ場所で施術してほしい」「落ち着いた環境でリラックスしたい」という声が出てくるもの。

つまり、副業から本格的に独立へとシフトするためには、安定した“拠点” が欠かせないのです。
それは同時に、お客様からの信頼を築くための大きな要素でもあります。

コラムバナー②


月額制レンタルサロンという新しい解決策

「安定した拠点を持ちたい、でもテナント契約はまだ不安…」
そんな方におすすめなのが、月額制のレンタルサロンです。

たとえば、Hanamachiのレンタルサロンなら――

  • ✅ 完全個室で、周囲を気にせず施術に集中できる

  • ✅ レセプションスタッフが常駐し、来客対応も安心 ※拠点による

  • ✅ 駅近の好立地(四ツ谷・虎ノ門)で副業でも集客しやすい

  • ✅ 月額制だから「いつでも同じ場所」で信頼を積み重ねられる

「シェアサロンの気軽さ」と「専用サロンの安定感」のちょうどいいバランスを持っているのが、月額制レンタルサロンの魅力です。

 


まとめ:副業から独立までを支える、あなたの“拠点”に

週末起業は「小さく始めて大きく育てる」スタイルが理想です。
最初はシェアサロンで手軽にスタートしても良いでしょう。
ですが、継続的にお客様と関わり、信頼を築きたい方には 月額制レンタルサロンHanamachi がぴったりです。

副業から本格的な独立まで、安心してステップアップできる環境を整えてみませんか?

コラムバナー③

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。

バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

はなまちサロンでは様々な 支援を行っております。