レンタルサロン Hanamachi

MENU

CLOSE

イベント・コラム

小スペースで始められる!耳つぼジュエリー導入が開業向きな理由

小スペースで始められる!耳つぼジュエリー導入が開業向きな理由

 

耳つぼジュエリーとは?

耳つぼジュエリーは、耳にある経穴(ツボ)にスワロフスキーやラインストーンなどのジュエリーを貼り付ける美容法です。
ただのおしゃれにとどまらず、ツボを刺激することで
リフトアップ・むくみ軽減・肩こり緩和・ダイエットサポート など幅広い効果が期待されています。

近年は「健康×美容×ファッション」を同時に叶える施術として注目されており、
SNS映えするビジュアル性からも人気が拡大中です。

👉 関連記事:耳つぼジュエリーとは?効果・メリット・導入方法まとめ


1. 小スペースで導入できるから開業に最適

耳つぼジュエリーの魅力は、ほとんどスペースを必要としないことです。
ベッドや大型機器は不要で、椅子と小さなテーブルさえあれば施術が可能。

そのため、

 ● 自宅の一室

 ● シェアサロン

 ● レンタルサロン

など限られたスペースでもすぐにスタートできます。

特にレンタルサロンHanamachiのような完全個室型サロンであれば、
周囲の視線を気にせずリラックスして施術ができ、初めてのお客様にも安心感を与えられます。

👉 関連記事:副業・週末起業に最適!東京で“シェアサロン”を使った開業スタイル

バナー①


2. 初期投資が少なくリスクを抑えられる

フェイシャルマシンや痩身機器を導入する場合、数十万〜数百万円の初期費用が必要です。
一方、耳つぼジュエリーは シール・ジュエリー・施術スティック程度の仕入れでスタート可能

例えば、スターターキットは数万円程度で揃えられるため、資金面の不安が大幅に軽減されます。
この「低コスト・低リスク」は、サロン開業初心者や副業を考える人にとって最も大きな魅力です。

👉 関連記事:【初心者必見】サロン開業でまずやるべき7つのこと


3. フェイシャルやネイルとの相性抜群

耳つぼジュエリーは、既存の施術にプラスすることで客単価アップを狙えるメニューです。

  • フェイシャル後に「小顔・リフトアップ」をプラス

  • ネイル施術中に「おしゃれアイテム」として同時提供

  • リラクゼーション系メニューと組み合わせて「癒し+美容」提案

これらの組み合わせは、サロンの個性を際立たせ、リピート率の向上にも直結します。

👉 関連記事:マスク“オフ”時代到来!40〜50代女性に広がるフェイシャル需要とは


4. 副業スタイルで始められる柔軟性

「平日は会社員、休日だけ施術をしたい」
「子育ての合間に無理なく収入を得たい」

そんな方にとって、耳つぼジュエリーは副業としてもスタートしやすいのが強みです。
レンタルサロンを活用すれば、固定費を最小限に抑えつつ、必要な時だけ利用できるため、柔軟な働き方が実現します。

また、将来的にフェイシャルサロンやネイルサロンへと展開する際の「入り口メニュー」としても活用可能です。

バナー②


外部リンク参考:耳つぼジュエリーの広がり

耳つぼジュエリーは、日本耳つぼアーティスト協会(JEJA) などの団体が
講座や資格を提供しており、正しい知識を学ぶ機会も整っています。
資格取得後にレンタルサロンで開業する流れは、独立希望者からも人気を集めています。


まとめ:小さな一歩から始めるサロン開業

耳つぼジュエリーは、

 ● 小スペースで導入可能

 ● 初期投資が少なくリスクが低い

 ● 他メニューと相性が良い

 ● 副業スタイルにも最適

という点から、開業初心者にぴったりのメニューです。

レンタルサロンHanamachiなら、完全個室・月額制・駅チカの好立地で、安心して耳つぼジュエリーをスタートできます。
「まずは小さく始めたい」という方は、ぜひ内覧で実際の空間を体感してください。

バナー③

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。

バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

はなまちサロンでは様々な 支援を行っております。