レンタルサロン Hanamachi

MENU

CLOSE

イベント・コラム

ネイルサロン開業初心者必見!

~東京で低リスクに始めるならレンタルサロンという選択を~

 

「いつか自分のネイルサロンを持ちたい!」という夢を持っていても、開業には費用も不安もつきもの。
特に東京のような都心では家賃のハードルも高く、いきなり店舗を構えるのはリスクが大きいと感じる方も多いのではないでしょうか?

そんな時こそ、東京で開業初心者にもぴったりな“レンタルサロン”の活用がおすすめです。
初期投資を抑えつつ、自分のスタイルを確立していける現実的なスタート方法をご紹介します。


独立=いきなり店舗? いえいえ、まずはレンタルサロンから

 

開業というと「テナントを借りて内装を整えて…」
というイメージが強いですが、今はもっと柔軟な選択肢が増えています。

特に東京には、ネイルやエステ、マツエクなど多彩な用途に対応したレンタルサロンが充実しており、
必要なときに必要な広さで始められるのが魅力です。

光熱費・通信費・受付などのコストもすでに含まれていることが多く、
開業初心者にとって安心して第一歩を踏み出せる環境が整っています。

 

ネイルサロン開業コラムバナー1

 


「自宅サロン」と「レンタルサロン」の違いって?

 

自宅の一室を使う自宅サロンも人気ですが、東京の集合住宅では規約や騒音の問題から難しいこともあります。

一方でレンタルサロンは、最初からビジネス利用を前提としているのでトラブルも少なく、
「静かな空間」「駅チカ」「施術に適した設備」が整っているのが大きなメリット。

また、「サロンとしての信頼感がある」点でも、集客やリピーター獲得に効果を発揮します。


東京のレンタルサロンなら、集客にも強い!

 

ネイルサロンを開業する上で大切なのは「どこでやるか」。
東京には人通りの多いエリア、感度の高いお客様が集まる場所が多く、立地がそのまま集客力に直結します。
レンタルサロンなら、そうした“勝てる立地”に低コストでチャレンジできるのが大きなポイント。

さらに、多くのサロンでは住所利用や名刺・HPへの掲載OKなプランもあるので、
開業時から信頼感のあるブランディングが可能です。

 

ネイルサロン開業コラムバナー2

 


自分らしく始めたい人ほど、東京のレンタルサロンがおすすめ!

 

ネイルサロン開業は「夢」だけでなく、正しい選択肢と計画があれば“現実”になります。
その一歩目として、東京でのレンタルサロン活用は非常に賢い方法。
開業資金を抑えつつ、理想の働き方・自分らしいサロンを作る準備が整えられます。
「いずれは自分のサロンを」と考えている方は、ぜひレンタルサロンというスタート地点を検討してみてください!

 

ネイルサロン開業コラムバナー3

 

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。

バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

はなまちサロンでは様々な 支援を行っております。