MENU
CLOSE
ホーム » コラム » 常連客が離れない!リピート率を上げるLINE運用とアフターフォロー術
~ネイリスト1年目さん向け・今日からできる実践テク~
「初回は来てくれたけど、その後の予約が続かない…」
「LINE登録してもらってるけど、何を送ればいいの?」
そんなお悩みを抱えるネイリストさん、多いのではないでしょうか?
開業1年目はとにかく目の前のお客様に満足していただくことに必死。
でも、“リピートしてもらえる仕組み”を意識できるかどうかで、
1年後の売上も気持ちの余裕も大きく変わってきます。
今回は、月額制レンタルサロンで実際に活動しているネイリストさんの声も参考にしながら、
**LINEを活用した“リピートされるサロンづくり”**のコツをご紹介します。
お客様がサロンにリピートする理由は、
「技術が上手だから」だけではありません。
むしろ、「この人にお願いしたい」「また話したい」「安心する」
そんな“人としてのつながり”が再来店の決め手になることも。
だからこそ、施術後のLINEや普段のやり取りが、とても大切なんです。
20代のネイリストさんだと、「公式LINEまでは使ってない」「個別にやり取りしてる」という方も多いはず。
その場合でも、「何を」「いつ」送るかで印象は大きく変わります。
施術後 当日〜翌日
⇒「本日はありがとうございました🌸気に入っていただけたら嬉しいです!何か気になる点があれば遠慮なく教えてくださいね」
施術から2週間後
⇒「その後ネイルの状態いかがですか?ちょっとした浮きや欠けも遠慮なくご相談ください♪」
月1回のキャンセル枠や季節情報のお知らせ
⇒「🗓来週、〇日の○時〜 キャンセルが出ました✨ご希望の方はLINEください♪」
ポイントは「セールス感を出さないこと」。
日常の延長のように、気軽に連絡できる雰囲気を作っておくと◎です。
最近よく聞くのが、「次回予約をその場で取ってもらえない…」という声。
そんなときも、LINEで自然なフォローができれば次の予約につながる可能性があります。
「前回のくすみピンク、周りからの評判どうでしたか?💕次は少し明るめカラーも合いそうですね☺」
など、**“前回の会話を思い出してメッセージする”**だけで、グッと距離が近づきます。
「ちゃんと覚えてくれてる」「私のこと気にかけてくれてる」
この感覚が、お客様の信頼につながります。
「LINEのやり取りって、タイミングが難しい…」「施術と施術の合間に慌てて返してる」
そんな方には、“集中できる自分だけの空間”があると、心にも時間にも余裕が生まれます。
📍アントレサポートのレンタルサロンHanamachiは
完全個室・駅チカ・月額制で、落ち着いた空間づくりができると好評です。
「リピーターが増えてきて、少しずつLINE活用にも慣れてきた」
というネイリストさんも多数!
あなたも、もっと“自分らしい接客スタイル”を築いてみませんか?
🔹技術だけでなく“心に残るやりとり”を意識
🔹LINEは「送るタイミング」と「パーソナル感」が大事
🔹自分らしい運営スタイルを確立できる環境選びも重要
▶ 気になる方はお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ|https://hana-machi.jp/contact/
はなまちサロンでは様々な 支援を行っております。